いろいろやってみた

IT関連の勉強会やものづくりについての雑記

Raspberry pi Zeroをミンティアケースに入れてみようとした

この記事は、大晦日ハッカソン向けの小ネタとして書いています。

atnd.org

 

Zeroとミンティア

2015年11月、5$で買えるRaspberry pi、Zeroが発売されました。

日本国内のお店ではまだ買えないようですが、我慢できずにPimoroni(英国)から購入しました。Pimoroniは送料が£4とお安いのがいいです。

shop.pimoroni.com

 このZero、お値段の安さもありますが、サイズも小さくなっています。Raspberry pi Bと比べてみた感じは以下です。

f:id:mikotolv5:20151227011400j:plain

このサイズとなると、まずはFRISKケースに入れてみたくなりますよね。で、既に試されています。

makezine.jp

結果は残念ながら収まらないとのことでした。でも、ここであきらめてはいけません。

FRISKがだめなら、日本にはミンティアがあるじゃないか!

f:id:mikotolv5:20151231160322j:plain

これは、ミンティアブリーズという少し大きなサイズのミンティアです。

www.asahi-fh.com

 先に結果をいうと、ピンヘッダをつけなければミンティアブリーズには収まります。ちょうどmicroUSBの電源部分を取り出し口の位置につけることが可能な感じです。

f:id:mikotolv5:20151231160558j:plain

ピンヘッダをつけると、こんな感じでアウトです。ので、ピンヘッダの部分だけ切り抜く必要がありそうです。

f:id:mikotolv5:20151231163640j:plain

ただ、これだとHDMIやUSBの口を塞いでしまうのでちょっと不便です。

なので、Wifiをつないでログインできるようにしてみようと思います。

Wifiをつないでもケースにはいるかやってみる

Wifiをつなげるには、電源でないmicroUSBにOTGケーブルをつなげてその先にドングルを差す形になります。ただ、スペースが限られるので、よさげなOTGケーブルを探しに千石電商に物色にいった結果、以下のものを購入。

f:id:mikotolv5:20151231163910j:plain

さて、お試し、、、

f:id:mikotolv5:20151231164421j:plain

残念。ちょっとそのままでは無理。

f:id:mikotolv5:20151231164441j:plain

ケーブルだけなら入りそうかと思えば、

f:id:mikotolv5:20151231164502j:plain

コネクタ側の先端の厚みが少し太くケースがしまりませんでした。

結論

結論としては、ケースからケーブルがでてよいならミンティアケースは加工しやすいので、口を開けてあげればいけそうです。

一方、Wifiをつないでとなると、そのまま既製品を使っての収納は無理そうです。

ただ、OTGケーブルのアダプター側を改造してあげればいけそうな感じです。(ちょっと今日は他のこともやりたいので来年に持ち越し)

www.jonki.net

できれば、既製品で薄くて短いOTGケーブル(or アダプタ)を出して来ればいいのですが、そんなニッチな製品はでないですよね。^^;

 

がっつり使うと発熱もあるでしょうし、最終的にはちゃんとしたケースがでるのを待つか3Dプリンタかアクリルキャスト板でつくるのがいいですね。

 

ということで、ちょっとした小ネタでした。

※やってみようという方は自己責任でお願いします。m(_ _)m

 

(18:10 更新)

ついでなので、普通のミンティアケースで試してみた。ピンヘッダの部分はデザインナイフで適当に切ったためUSBコネクタの位置が取り出し口とずれてしまった^^;

若干、HDMIコネクタの部分の厚みが微妙に足りない感じだが、ちゃんと閉まります。

f:id:mikotolv5:20151231181159j:plain

f:id:mikotolv5:20151231181211j:plain

f:id:mikotolv5:20151231181218j:plain