いろいろやってみた

IT関連の勉強会やものづくりについての雑記

OpenWebBoardをHDMIPiにつなげてみる

HDMIPiとは

HDMIPiとは、Raspberry Piを収納できるHDMIディスプレイのことで、1年以上前にkickstarterでファンドに成功したものです。ファンド成功後1年ちょっとたって物ができたので送られてきました。

 こんな感じで、Raspberry Pi  Bを格納でき、HDMIの接続とUSBからの電源供給ができるという代物です。HDMIの入力は2系統もっているのも便利。

f:id:mikotolv5:20150423005536j:plain

ただ、主流につかっているRaspberry PiがB+や2になってしまった等の理由であまりつかわれてない子でした。

OpenWebBoardにいれかえてみよう

一方、OpenWebBoardはRaspberry Piのようにディスプレイなしでの使用はつらいので、この際、HDMIPiをOpenWebBoard用として流用しようと思います。

で、やってみた結果は以下。いけそうやね。

f:id:mikotolv5:20150423010323j:plain

それからそれから

あとは、

  • ちょうどよい長さのUSBケーブルを買ってきて電源とる
  • USB側に小型のハブで無線マウスとArduinoToCoSTickを接続する
  • 開いたスペースにバッテリーをつけてモバイル運用

を予定しております。

これでOpenWebBoardを手軽にいじれる環境ができあがり。

ハンズオン資料作成にむけて加速していくつもりです。

 

実際に動いてる感じは以下の通り。ダンボーバッテリーの2.1A側のポートで動作できました。

f:id:mikotolv5:20150423011340j:plain